
2016
展示会コンセプト
同社がこれまでに販売してきたプロダクトが、長年愛され続けてきた理由と、そこに秘められた意味を探るための展示会のコンセプト開発
意味。
誰かにとって意味がないかもしれないけれど、ある人にとっては大切な意味をもつもの。誰にでもひとつはそんなものがあると思います。
それを生み出した人は、あなたが大切にすると分かっていてそれをつくったのでしょうか。
私達がディスカッションを重ねてだした結論は、それだけではないという答えでした。
「どういう形で物と出会ったら、今までと違った人生が見えてくるか?」
物との出会いの行く末、その答えがここにあります。(和田健司)















Some things may mean nothing to someone, but sometimes they carry a significant meaning for a person. Everyone has probably owned a thing that means a lot to him or her.
When something was being created, did the maker thought about how much value the user would place on it?
After many discussions, we came to the conclusion that there might be a lot more to this topic.
Where does a “meaning” to something come from?
In the “meaning>new” exhibition, we rediscover the value of “meaning“ of selected products from the manufacturer, seller, and user’s perspective. -Kenji Wada















![]() |
![]() ![]() STIIK ブランドコンセプト new 2019 |
![]() |
![]() ![]() VANILLA オンラインショップコンセプト new 2018 |
![]() |
![]() ![]() ゆとりの空間 企業コンセプト new 2017 |
![]() |
![]() ![]() メディアサイトコンセプト new 2017 |
![]() |
![]() ![]() 展示会テーマ new 2017 |
![]() |
![]() ![]() 展示会コンセプト 2016 |
![]() |
![]() ![]() 展示会テーマ 2016 |
![]() |
![]() ![]() THE FORTUNE GARDEN KYOTO 事業コンセプト 2016 |
![]() |
![]() ![]() 展示会コンセプト 2016 |
![]() |
![]() ![]() weck.jpウェブサイトコンセプト 2016 |
![]() |
![]() ![]() PROIDEA ブランドコンセプト 2016 |
![]() |
![]() ![]() iittala オフィシャルオンラインショップコンセプト 2015 |
![]() |
![]() ![]() WITH THE STYLE ブライダルテーマ 2015 |
![]() |
![]() ![]() 5108 ブランドコンセプト 2015 |
![]() |
![]() ![]() PEN&DELI ブランドコンセプト 2015 |
![]() |
![]() ![]() WITH THE STYLE 10周年記念コンセプト 2014 |
![]() |
![]() ![]() CLEAR ROOM TOKYO VIコンセプト 2014 |
![]() |
![]() ![]() THE LUIGANS 事業コンセプト 2014 |
![]() |
![]() ![]() 河文&THE KAWABUN NAGOYA 事業コンセプト 2014 |
![]() |
![]() ![]() Plan Do See WEDDING MIND BOOK ブックコンセプト 2014 |
![]() |
![]() ![]() 三和建装 事業コンセプト 2014 |
![]() |
![]() PEN&DELI ブランドコンセプト 2013 |
![]() |
![]() ![]() マークスインターナショナル ウェブサイトコンセプト 2013 |
![]() |
![]() ![]() OPENER by JMC ブランドトコンセプト 2013 |
![]() |
![]() ![]() KOZLIFE オンラインショップコンセプト 2012 |
![]() |
![]() ![]() LS Catalogue for OLYMPUS カタログコンセプト 2012 |
![]() |
![]() ![]() The Tokyo Station Hotel VIコンセプト 2011 |
![]() |
![]() ![]() ジャスティス 事業コンセプト 2011 |
![]() |
![]() ![]() House Towel ブランドコンセプト 2011 |
![]() |
![]() ![]() NIPPON VISION 4 ネーミング開発 2011 |
![]() |
![]() ![]() Kodak Mシリーズ 開発コンセプト 2010 |
![]() |
![]() ![]() HOKKA Notebook インナーブランディング 2010 |
![]() |
![]() ![]() DUTCH DESIGN BOOK 書籍監修 2010 |
![]() |
![]() ![]() SCOPE リニューアルプロジェクトコンセプト 2010 |
![]() |
![]() ![]() 三重新県立博物館 展示コンセプト 2010 |